otobokecat’s blog

たまに本を読む猫

人出=蟲出

今日も目覚ましより早く目が覚めた。昨晩閉め忘れたカーテンのお陰かな?
ここ数日気温は低く、昨朝は水盤に氷がはっていた。零下だったらしい(−3℃)。今朝の浅間山麓も一点の雲ない快晴。白い筋の浅間山がよく見えるが、うっすらと藤紫にかすんでおりやはり春だなと思う。
朝7時代は目の前の林道は通勤ハイウエーと化して、軽井沢方面へびゅんびゅんと車が走り抜けていく。コンビニエンスストア○○のトラック、プロパンを積んだトラック、軽トラなどが走っていく、みんな仕事、仕事で忙しい。この車種といい速度といい、ナンバープレートを見なくても、何処の車かはわかる。
早朝散歩にぴったりの場所なんだが…、交通量よりもそのスピードがこれではちと危ない。ここはあまり広い道路ではなく、対向車さえ視界にみえれば一気にスピードは落ちるはずなので、おまわりさん!朝の小諸方面への制限速度でのお出かけをお勧めする。あるいはどこかでネズミ捕りをするふりだけでも、だいぶ違うと思うのだが。
さて、番頭はブログで「みどりの日」と言っていたが、29日はもはや「みどりの日」ではなく「昭和の日」。当初「みどりの日」といわれた頃には武蔵野の雑木林を好まれた昭和天皇に相応しい命名だとおもったものだ。昭和から20年もたってしまうと「昭和」という時代を忘れないこともまた大事かと思う。
≪花便り≫村内ではユキヤナギが満開。ユキヤナギは追分にとても似合った花だと思う。そろそろサクラソウに蕾が上がってきた。ムラサキケマンに花が付いている。早春の藤色の花の中でもこの花が一番追分らしいように思う。
 
それにしても甘糟幸子さんのようなきれいな表現が出来ないものなのかといつも思う。『花と草木の歳時記』 (TBS・ブリタニカ 1981)はわが枕頭書なり。野草の料理

ちょうど在庫もなくなったことだし、鳥の餌台にひまわりの種を出すのを終了した。催促に来る奴もいないところをみると、ちょうどいいタイミングだったか。花の終わったカタクリの葉も早速虫に食われているし、すでに虫の出番。軽井沢のシーズンと虫の季節はほぼ重なっていることに気が付いた。