otobokecat’s blog

たまに本を読む猫

2013-01-01から1年間の記事一覧

109番目

今日も少しだけ店を開けてみましたら、ささくらサン帰りのお客様が何人か寄ってくださいました。その前にマルクニサンへ行って、ミカンを箱で買おうと思ったら、なんと完売。炬燵でミカンはやはり誰しも考える正月の風景なんですね。 年内最後の発送の梱包を…

静かに扉を閉めました

開店して以来ずっと、年末はカレンダーの並びにもよりますが、だいたいクリスマスあたりまで営業し、29日あたりには西宮へ帰省して、正月4日あたりに戻ってくるという年末年始の過ごし方でした。別荘の方が正月を軽井沢で過ごすというライフスタイルがあ…

角砂糖的な雪原

何とも寒い日でした!!! 昨日降った雪の一部は氷のようになって枝上に今日も残り、気まぐれに落下してこちらを驚かします。頭上に注意の一方、足元は地面がカチンコチンに凍りついて、その硬さが靴の裏から脳天に響く感じです。地上に残った10cmにも満…

雪の華さく

地面の雪が消えそうになると、また次が数センチ降りを繰り返している追分です。朝の気温が高いなと思っても、日中ぐんぐん下がったり、寒い朝だなと思っても、日中穏やかだったりと、いろいろですが、まだドカンとは降っていないので、雪かきほどではありま…

年の終わりのつぶやき・・

もはや若くも無く、小さい子供もいない家で、しかもクリスチャンでもないとなるとほとんどクリスマスの存在は無意味です。まあ息子がサンタクロースを信じない年頃になったころから、すでに我が家ではそんな感じでした。実家に帰省して三世代揃う一週間後の…

氷上の熱き戦い

全日本フィギュアスケート大会に、こんなに日本中の視線が集まるとは!一応スケートをかじっていた私としては、少々隔世の感があります。それもそのはず、私の知っている日本のフィギュアスケートは、何せ40年以上も前のことですから。今の日本の技術力、…

夜の光

師走の連休に突入し、いわゆる盛り場?は人で溢れているようですが、追分はまあぼちぼちです。それでも今週で「ままごとや」さんも今季最後ですし、今後は一層静まり返る模様。金曜日は雪はときに吹雪くし、店の玄関は一度も開かないしで、少々途方にくれま…

青空のチカラ

昨日、ブログを書きました。そろそろ店を開ける時間だと思って、ちょこっと焦り、しめるのに失敗!ぶっ飛んでしまいました。がーーーん。 こういう時に限り、なぜかバックアップが働いていないときた。 がっくしな気分で出勤したのでした。 今日は、その悔し…

青と白と灰色と

12月も半ばに差しかかり、ようやく雪が姿を現しました。数時間後には消えてしまいましたが。日本海側の空が荒れているとのこと、確かに浅間山上空までその端が達しているようで、濃い灰色雲に山全体が覆われてます。一方、太平洋側はおそらく冬型の西高東…

分解と解放

本業の「本業」に戻り、ほぼ一か月。まだ冬眠するには程遠く、本の仕事の合間に喪中葉書を書き、油や館内の片づけをし、とっ散らかった自宅の片づけもたまに少々しながら、ふと気が付くとカレンダーは最後の一枚です!まだまだ先送りしているものばかり!ま…

おやすみなさい。

お蔭様で2年目の文化磁場油やは、本日をもちまして無事終了しました。初めての大型連休からの半年間の営業でしたが、走り始めてすぐにプライベートに危機があり、どうなることかと思いましたが、有り得る最良の形で乗り切ることができました。支えてくださ…

白煙と池の水

追分に所縁の深い垣内光子さんの日本画展が本日からギャラリー一進で幕を開けました。早速お子さん、お孫さん、曾孫さんより贈られた大きな花が届きました。文化磁場油やのオオトリにふさわしい、地元つながりの油やのサポーターによる展示となります。一時…

何事も経験

今年は、地域の「組」の副組長の当番年にあって、日赤(日本赤十字)の奉仕団ということであり、4月からあれこれとやっております。馬子唄のおにぎりつくりとか、社会福祉のいきいき体操?の手伝いとか、そして今回はリゾートマラソン(ハーフ)軽井沢のお…

建物の力

ホンモノ市直前ではありますが、油や有志5名で、中之条ビエンナーレへ物見遊山へ一泊してきました。ビエンナーレに参加している志村陽子さんは、実は今年の油やオープニングのインスタレーションを受け持ってくださった作家さんでもありました。すぐ隣の県…

うにに非ず

台風の置き土産

どうやら海水の温度が高いということが、日本各地に思わぬ災害を引き起こすことになっているらしく、そのせいで竜巻や大水に襲われた地域の方々におかれては、心よりお見舞い申し上げます。 数年前のすさまじい台風を経験したものとしては、この悔しさ、運が…

外売り

本屋稼業がないがしろになっている今年なのですが、「酒蔵で本を読む@諏訪・真澄(宮坂酒造)」に参加させていただけることになり、展示が14日よりあるため、前日である13日夕方納品に出かけました。テーマを決め、本を選び、札を入れたりと準備はあるので…

夏休み!

それにしても此処にしては暑い夏でした。 春から一日の休みもなく走り続けて120日、マラソン営業はあと二日ですが、11月5日に油やを閉めるまであと70日ばかりあるわけですから、まだ油断はできませんが、ここまでなんとか事故もなく無事に来られたこ…

おっと8月です。

暦は次のページへ、いよいよ8月です。 このところ毎朝、濃い霧で始まりますが、徐々に晴れて日中はそれなりに暑くなります。 追分宿が休みモードの火曜水曜。コロニーも油やもオープン。私は猫町珈琲店の助っ人でしたが、座る暇はほとんどなく、ずっと珈琲…

やはり磁場なのだから

昨年7月21日に始まった文化磁場油や。ということは、ついに二年目に突入しました。 今年は5月の連休から開けているので、また個人的なごたごたもあって、ただひたすら走り続けていただけだったため、セレモニー的なことは一切しませんでしたが、ふと顔を…

かなかなかな・・・

いまや夏休みの入り口に位置付けられた7月の3連休(海の日あたり)ですが、今年は早く、その次の週末は選挙もあるし、これではちょっと中途半端ですね。でも関東以西が予想以上に早い梅雨明けとなり、気分はもう夏休みです。今日も昨日に引き続き暑かった…

真夜中の冷気

◇「油やの小さな古本市」 好評開催中です。 7/26(金)まで ♪東京の古書店4軒(西秋書店、中野書店、徳尾書店、古本海ねこ)+旅猫雑貨店による「一部屋古本市」! [会場]信濃追分「文化磁場油や 蝙蝠」 0267-31-6511 http://aburaya-project.com/ 毎月7…

油やZOO

もともとここは動物園みたいなものかもしれませんでしたが、今日から一か月、沙庭と蝙蝠はまさしく動物王国に。ナカムラジンの沙庭の企画展「イキモノガタリ」:富岡奈津江さんと本濃研太君によるコラボレーションです。 どでかい箱が次々と届き、一時はホー…

ちょっとそこまで

番頭が車で名古屋の市に出かけていき、二日間車なしの生活です。 週が明けたとたん次の月というパターンで、支払がいろいろあり、さてと店の開いていない日に銀行に行っておこうとか考え、久々に町内巡回バスを使うことに。 自宅から店まで歩き、いくつか梱…

白い花咲く里

会議会議の日々です。 馬子唄道中が7月28日にあり、隣組によるその準備が7月に入ると始まりますので、その上に立つ人への通達が必要なのです。その上、交通安全協会の仕事、日赤奉仕団の仕事と、あれこれあります。 こちらに来て隣組という互助のシステ…

漆黒の闇体験

文化磁場油やの宿泊部の6月15日は、今期始まって初の満室でした。2人x3部屋の一般のお客様、ギャラリー展示中のの作家さん3組、そのご友人一行。 一部屋も空きがなく、準備している寝具もすべて使用ということは、受け入れる側は結構緊張します。 そんな…

雨のピアノ

5月20日頃のシダと志村さんのインスタレーションあるの緑浅き風景いわずもがなの葉っぱの季節です。地面も、道端ももう茫々で、底へ待望の雨が降りかかり、ますます枝は垂れ下がり、叢はのさばって、空間を占拠しています。なンだか狭くなったと感じるほど。…

遥かなる旅路

昨年の6月に菩提寺のある新潟県村上の墓参りと、東北の3泊4日の電車旅を義母と我々二人の三人でしたのでした。 母は「じぱんぐ」利用し、我々は大人の休日倶楽部なるものを申込み、JRビュープラザに巻物のような長ーい路線図を作ってもらっって、日頃車で…

郭公がきこえるではないか

連休後、みるみる緑化が進んで、ふと気が付いたらみどりに包囲されています!! 紫外線の量もおそらく増えていると思ったのですが、予想に反して油や太陽光発電所は一日の生産量100kwhを越えなくなってきていて、どうやら緑軍団にエネルギーを奪い取ら…

消えていく、昭和

追分の登山道脇の実践女子の保養所が閉鎖となりました。